みんなの素晴らしい提案&指摘5選!
ツイッターに投稿された世間の出来事に対するコメントに「心から同意できる」「共感しかない」と多くの「いいね!」が付いた提案と指摘をご紹介します。
日々見聞きしたことで感じてることも多く、改めて皆本音で思ってることが共通しているなと分かり、心強くなること間違いなしです!!
1.
スーパーで「こちらは実習生レジです。ご迷惑をおかけいたします」って貼紙を見たんだけど、あの貼紙を「こちらは実習生レジです。温かく見守ってください」に変えて、お客さんもそれを認めてあげられる世界の方が、みんな幸せに生きていけるのではないかな・・・と思った。
— 矢野ナヲト (@perspex_island) January 13, 2019
2.
育休のうちに資格を取っておこうと思って
— いくら10/43y! (@ikraikura) January 8, 2019
っていうCMーー!!やめろーーー!!
育児=資格を取る時間があるって!!思われるだろー!!!
3.
別に救急車内で救命士が缶コーヒー飲んでも良いし、自衛隊員はもっとちゃんと休んで良いし、スーパーのレジは座っても良いし、自然災害で電車遅延しても駅職員は謝らなくて良いし、病院受付はマスクして良いし、この時期体調悪い人はインフル証明書無くても気軽に休んで良いんじゃないですかねーッ⁉️
— Dr.リノ (@awaguni_deko8) January 15, 2019
4.
整備士「頼む。給料上げてくれ」
— そらねこみみさん (@ovocvcvvv) December 1, 2018
国会「ダメです」
整備士「なんの為の国家資格だ。頼む」
国会「ダメです」
整備士「人手不足すぎなんだ」
国会「やだ☺」
整備士「最悪夜中まで作業なんだよ」
国会「知らない」
整備士「退職」
国会「どうやったら人手不足解消できるかな…」
5.
厨房でスタッフをガミガミ叱るシェフやオーナー、やめてほしい。ご飯がまずくなる。これは本当で、そういう怖い声を聴くと首がぎゅっと縮まるでしょ。脳と体の伝達が悪くなるから、味覚の感度も落ちる。一緒にいて御飯がおいしく感じる相手と結婚しなさいという昔の人は正しかったの。
— Kaorin K. (@kaorilavender) January 11, 2019
ネットの反応
・自分が叱られるより、他人が叱られているのを聞く方が人は、ストレスが溜まるという事を本で読みました。だから、皆の前で叱らないのだと。
・消防士さんがリラックスしてるの見てると「おっ、今はこの辺平和だな」とうれしくなるけどなぁ。
・レジの人だってお客がいないときは少しくらい座って休んでいい
・世の中建前だけ取り繕うとすることが多いからね。マスコミ報道も少し考えろよ
本当に「共感しかない」ことばかりでしたね!
クレームをつける人もいれば、それを報道するマスコミの姿勢もおかしな時があります。逆に今までの常識もおかしなことがあります。
受け取る側がしっかり意見を持つことが重要ですね!
引用元:https://m-plus.club/archives/7034,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]